2013年07月05日
「孤丸」ではなく「甲丸」でした
いつも見て頂いている方、申し訳ありません。
前回まで数回使っていた「孤丸」という語句ですが「甲丸」が正解でした。
PCの変換間違い…ではなく完全に勘違いしていました。
師匠に「間違ってるよ!訂正しときな!」…と連絡をもらいました。
常にメモを取らない自分のミスです。
以後、気を付けます…と、どうにか本日の文章が出来ました。
写真は、その「甲丸」のリングをリメイクしている途中です。菱形の模様を付けていますが分かりにくいですか、仕上げは燻し仕上げをしようかと思案中です。
製作活動再開?…
結局は、この形に落ち着きました…(^O^☆♪
経過報告…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日から再開します… (^O^☆♪
久しぶりの作品完成です… (^з^)-☆
やっと捻り出したデザインです…(^_−)−☆
結局は、この形に落ち着きました…(^O^☆♪
経過報告…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日から再開します… (^O^☆♪
久しぶりの作品完成です… (^з^)-☆
やっと捻り出したデザインです…(^_−)−☆
Posted by Bさん at 23:31│Comments(3)
│彫金日記
この記事へのコメント
専門的な用語は、素人には、わからなくって…
普通に読んでました。
リングも気になったけど、リングが掛けられている、三角すいに目がいってしまって。Bさんが、作成したんかと、ついつい思ってしまいましたが…。
なんせ、何でも作成するのが、Bさんやからね

リングも気になったけど、リングが掛けられている、三角すいに目がいってしまって。Bさんが、作成したんかと、ついつい思ってしまいましたが…。
なんせ、何でも作成するのが、Bさんやからね

Posted by ペコ2 at 2013年07月06日 00:15
間違えました
恥ずかしい~
小学校から、出直しですわ
三角錐でなく、円錐ですぅ
あぁ~情けない
しょう~もない、コメントで、すみませんです

恥ずかしい~

小学校から、出直しですわ

三角錐でなく、円錐ですぅ

あぁ~情けない

しょう~もない、コメントで、すみませんです

Posted by ペコ2 at 2013年07月06日 11:49
師匠から「このリングは、「コウマル」で作るから」との説明で、あぁ~、円弧の孤?って勝手に思い込んだんですよ。
ええ加減やろぅ~、もう、作ることばかりに意識いっちゃってて(笑)
あの、「★円錐」ですかぁ~、そうです、とりあえず光の反射でカットの模様を見せたいのになかなかうまくいかないので「円錐」作ってみました…あんなのどこに売ってるか知らないしねぇ。
これからは、買っておかないとね!
ええ加減やろぅ~、もう、作ることばかりに意識いっちゃってて(笑)
あの、「★円錐」ですかぁ~、そうです、とりあえず光の反射でカットの模様を見せたいのになかなかうまくいかないので「円錐」作ってみました…あんなのどこに売ってるか知らないしねぇ。
これからは、買っておかないとね!
Posted by Bさん
at 2013年07月06日 23:41
