2013年10月21日

こんな感じになります・・・


昨日の部品をケースにロウ付けしました。
石を入れると、こんな感じになります・・・
完成イメージが見えて来ましたkao_10

石を留める爪がまだ完成していないので固定は、もう少し先です。
一日1時間半程度の作業時間なのでなかなか進まないです・・・そう、単なる言い訳ですicon22kao_8  


Posted by Bさん at 23:19Comments(0)彫金日記

2013年10月20日

こんな飾りを付けます・・・


こんな飾りを付けようと思います。
平らな銀線を長くねじった状態で飾り部品にします・・・
ほかの方法や飾り部品も有りますが、これが一番簡単かいな・・・と、思った次第で・・・kao_13

とりあえず雰囲気を見るのに巻いてみました・・・
チョット貧相な雰囲気ですが・・・
シンプルな仕上がり予想・・・と、表現出来なくもなく・・・
考えても仕方ないので、台にロウ付けしてみたいと思いますicon22kao_22  


Posted by Bさん at 22:58Comments(0)彫金日記

2013年10月19日

ケースを作りました・・・


まず、ケースを作りました・・・
石の固定が目的ですが周囲の飾りを考え中です・・・
このままでは、味気ないっしょkao_13

余りゴテゴテにならないように・・・
最低限・・・と、言うのか、シンプルと言うのか・・・
でも貧相なのも困る・・・って感じで・・・

ここからが難しい予感ですicon23kao_9  


Posted by Bさん at 22:52Comments(0)彫金日記

2013年10月18日

こんな石を使います・・・


こんな石を使って何か作ってみます。
この石は、「アマゾナイト」という石です・・・
透明感の有る「ターコイズ」・・・って、感じの石ですkao_13OK

カットがなされている石ではないので形が歪(いびつ)ですが・・・
歪なところがGOODiconN36・・・だと思うのです。

その分作品にする時の台の作製が多少困難になりますicon22kao_10  


Posted by Bさん at 23:19Comments(0)彫金日記

2013年10月17日

羽根(片翼)です・・・


出来ました・・・
片翼の羽根を付けてみました・・・
神戸市のマークと似ていますが違いますkao_13

しおりですからゴロゴロしているより平たい方がいいのか・・・と、思って・・・
本の厚みより小さければ、ゴロゴロタイプでもいいかと思います。

もうチョット違ったタイプのやつも作ってみようかとも思ってますicon22kao_10  


Posted by Bさん at 22:54Comments(0)彫金日記